忍者ブログ

ドールハウスとミニチュア家具の作り方を学ぶブログ教室

 

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドールハウスの家具の作り方


何と言っても、ドールハウスの醍醐味は、大型家具作り。
開け閉めのできるカップボードや、カントリー風のキッチン、ネコ脚のチェストや、
ふかふかのソファなど、憧れの家具はいっぱいあります。

おばあちゃんの家のちゃぶ台も面白いですし、
階段になった引き出しも、和風のドールハウスには、見栄えのするアイテムです。


薬の小さい空き箱なども、立派な家具に変身することができます。
木製家具でしたら、バルサ材などはカッターで切ることもでき、便利な素材です。


凝った造りの家具は、憧れではありますが、なかなか初心者にとってはハードルの高いもの。

そんな時は、市販のものを組み合わせるというテもありますよ。
今や、本物顔負けの、素晴らしいミニチュア輸入家具も手に入ります。

簡単なテーブルや椅子などは自分で作り、難しいものは、市販品に任せる・・。
そんな風に考えると、気軽にドールハウスを楽しめると思いますよ。


PR

ドールハウスの家具とは?

ハウスを作ったら、家の本体だけではつまらないですから、中に何か家具を置きたくなりますよね。

また粘土で小物を作ったりしたあとは、それを乗せるテーブルがあればいいな、
と思うようになるものです。



自分の家を新築したときのことを想像してみましょう。

まだ部屋には何もありません。がら~んとしていますよ。


まずこの家は、何人家族に設定しましょうか。
一人暮らし?それとも新婚さん?

何色のカーテンをつけましょう?
キッチンには、テーブルと椅子があればいいですね。
リビングには、ソファがあれば、住人がゆったりくつろげますし。

お店を開くとすれば、
どんな家具が必要でしょう?

花やさんなら、花を置く棚があるといいですね。
パンやさんなら、パンを並べる台や棚、レジを置く台も必要です。

こんな風に、次々とイメージを膨らませていきましょう。
イメージは、たくさんあればある程いいですよ。

その中から、実際に必要なもの、なくてもいいものを選択すればいいんですから。

ドールハウス教室について

キットなどを買って作ってみたり、、空き箱を使ってドールハウスを楽しんでいるうち、
次第にもっと、自分で色々作ってみたくなるものです。

自分の家のスペースに合わせて、自由にサイズを決めたいし、小物もたくさん増やしたい・・
などなど、
いろんな要望が湧き上がってくるのではないでしょうか。


今は、ドールハウス関連の本もたくさん出ていますし、ネットでも調べることができる時代。

大抵のことはこれらで解決できますが、
どうも今一つピンと来なかったり、細かいところがよく分からなかったりすることもありますよね。


そんな時は、教室に行ってみるのもお奨めです。

見ると聞くとでは大違いってよく言われますが、
ドールハウス作りでも、それは言えますよ。

木の削り方ひとつ取っても、プロのやり方と素人では違いますし、粘土小物をいかに本物っぽく見せるかっていうコツもあります。
自分の作るドールハウスを、もっと精巧に仕上げるには、やはりプロの技を盗みたいところ・・

大きな手芸店には、ドールハウスの教室を開いているところもありますし、文化センターのようなところで、講座を持っている場合もあります。
個人の作家さんが教えてくれているところもあります。

こういう教室では、1日で完結するレッスンもありますから、ぜひお近くの教室をチェックしてみるとよいでしょう。


ドールハウスの材料その3

ドールハウスを作り始める前に、
まずは、身の回りを見渡してみましょう。

お部屋の中には何がありますか?

戸棚、テーブル、いす、テレビ、パソコン、ピアノ・・

ではキッチンはどうでしょう。
コンロ、冷蔵庫、レンジ、やかん、なべ、フライパン・・

お風呂場は?
客間は?
床は?フローリングそれとも畳?

あなたのドールハウスには、どれを入れますか?

それらは何でできていますか。

木だったり、紙だったり、布だったりしますよね。
まずはそれらを集めておきましょう。

プリント類は、なるべく細かい柄が適していますよ。

さらに、小物を作るための準備として、
コーヒー用のミルクの容器も、役にたちますし、
紅茶の出がらしの葉っぱも乾燥させておくと便利ですよ。
これは、ガーデン用の土になります。
ペットボトルの蓋、アルミ缶などを利用することもあります。

粘土、ビーズ、リボン(なるべく細いもの)なども
少しずつ、準備しておくといいでしょう。

ドールハウス 材料その2

キットも作り慣れてきたら、
いよいよ
自分のオリジナルなドールハウスを作ってみましょう。

取り敢えず、簡単に図面を描いてみます。
全体の形や、大きさを紙に書いてみることで、
より具体的にイメージが膨らんできますよ。。


そのイメージに沿って、いよいよ材料を揃えます。


木工に挑戦してみたい!
って方は、もちろん板や木の棒類が必要ですね。

ハウス本体を作るのに、扱いやすいのは、シナベニヤかと思います。
表面もきれいですし、反りがないですからね。

小物や家具も木で作ってみたい場合は、バルサ材もお奨めです。
カッターで簡単に切れますから、初めての方には、もっとも扱いやすい材料だと思います。

また、柱にしたり、テーブルや椅子の脚に使う棒は、
ホームセンターなどで扱っている、ヒノキ棒が便利です。

太さも何種類か揃えておいて、使い分けるとよいでしょう。


もっと簡単に、っていう方には、
素麺や瀬戸物などが入っている、木箱などを利用するのもいいですよ。