忍者ブログ

ドールハウスとミニチュア家具の作り方を学ぶブログ教室

 

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミニチュア家具について


本物と同じ形のものが小さくなると、なぜか愛おしくなるものですね。

家具だってそうなんです。

さらに、引き出しが開いて、中の小物が覗いていたりすると、
見ている人の目が釘づけですよね。

家具は、ドールハウスに無くてはならないアイテムです。

真紅のビロードを貼ったソファ、猫脚のナイトテーブル、
陶器類がぎっしり詰まったカップボード、
天蓋つきのベッド、今にも音が響きそうなオルガン、キッチンの重々しいテーブル、
黒光りするストーブ、
おじいさんのお気に入りの揺り椅子・・。

また和風でしたら、おばあちゃんの家のちゃぶ台、凝った金具のついた箪笥、
階段引き出し、こけしが一本入っている戸棚、違い棚・・

これだけでも、いろんなイメージが湧いてきたことと思います。

家具は、ハウスに入れてもいいですし、他のミニチュアと組み合わせて、
棚などに飾っても効果的ですよ。
PR

ミニチュアハウスの購入ならこのお店


ミニチュア小物を作っていると、
やはりこれらを飾るハウス本体が欲しいって事になりますね。


キッチンや、居間、寝室、子供部屋、バスルームなど、一通り揃った一戸建ての家は、
ミニチュアの飾り甲斐がありますし、すべての技の集大成でもあります。

思い通りにアレンジのできるミニチュアハウスは、夢を叶えてくれるアイテムでもあります。

しかし、
実際にハウスを作るのは、意外と時間もかかるし、ノコギリなどの道具も必要。
設計図を引いたりなどの必要もありますし。


作るのは面倒だし、かと言って空き箱を利用するんじゃなくて、もっと本格的なハウスが欲しい!
って方に、お奨めなのは、専門のショップ。

ドールハウス&ミニチュアの通販すいーとあっぷるぱいや、本物の厨房機器をそのままミニサイズで作っているミニ厨房庵などがあります。

一度チェックしてみてくださいね。

ミニチュアハウスの作り方


小さなおうちに、いっぱいのミニチュアを飾ったミニチュアハウスは、
多くの人の憧れ。

ハウス本体は、シナベニヤなどで作ることができます。

電動ノコギリがあれば、
ミシンの要領で、女性でも簡単にカットできます。

ホームセンターに行くと、無料で使うこともできます。

風合いは異なりますが、もっと手軽にできるのがバルサ材。

一番軽い木といわれています。
カッターで切ることができるので便利ですよ。
ただ、縦に割れやすいので、扱いには注意です。

カットしたあとは、接着剤で貼り付ければ出来上がり~。

もっと簡単にっていう方には、素麺や陶器などが入っている木箱などを利用するといいですよ。
*素麺の箱は深さがないので、額タイプにすることもできます。

絵具や、包装紙、布などを貼れば、おしゃれなあなたのドールハウスが出来上がります。

好みのミニチュアでいっぱいにすると、ほら、もう素敵なミニチュアハウス♪
簡単でしょう?

ミニチュアハウスの教室


最初は本などを参考にしながら、自己流で作って楽しんでいても、
細かい所がよく分からなかったりして、行き詰まりを感じることがあります。

こんな時は、教室に通ってみるのも効果がありますよ。

何と言っても、プロの技は違います。

気の削り方、ミニチュア作りのコツ、並べ方・・。

目からウロコってことが多々あります。

また、廃材を上手に利用する方法なんていうのも、教えて貰えることもあります。

ミニチュアハウスの教室も、各地方にたくさんあるかと思います。

大きな手芸店で講座を開いていたり、文化センターのようなところで開設していたり
また、個人の作家さんが教室を開いていたりします。

時折、ミニチュアドールハウス展などが開かれていますから、
そんな機会に覗いてみて、
好みの作品を作られている先生を見つけるのも、いいかと思います。

大抵の場合1dayレッスンなども行っていますから、気軽に試してみるといいでしょう。

ミニチュアハウス講座

ミニチュアハウスは、一般的にドールハウスと呼ばれています。


起源は、古代エジプト時代にまで遡ると言われていますが、
現存はしていないようです。

16世紀になり、オランダもしくはドイツで作られたものが、
現在、一番最古のものと言われています。

そのあと、イギリスに渡り、次第に世界へと広まったと見られています。

国際基準のサイズは、12分の1。

これは、イギリスの12進法に合わせたサイズだそうですよ。
イギリスの職人たちが、縮尺しやすいサイズということになります。

でも、楽しみで作るのでしたら、このサイズにこだわらず、自分サイズで大丈夫。

作りかたは色々。

こだわりのある本物志向の方もいれば、廃材を利用して楽しみたいという方もいます。

今は、既成のハウス本体も、中に入れるミニチュアもたくさん手に入る時代です。

それらをうまく組み合わせて、素敵なミニチュアハウスを作っていきましょう。